★活動の記録へ
ウォーキング
同好会
安倍晴明神社太鼓橋
月例会
 2020年221日(金曜日)


住吉大社太鼓橋

 


            今年は暖冬で2月にしては非常に暖かい日です。南海阪堺線天王寺駅は乗り場が分かりにくいので、
            JR天王寺駅
に集合。2駅目の松虫で下車、後鳥羽上皇が寵愛の松虫がこの地で晩年を過ごしたと
            いう伝承。
路面電車道熊野街道となっており、要所に石柱の標識があります。

            5分ほどで
安倍晴明神社陰陽師として活躍、境内に産湯井跡がありパワースポットとして女性の
            参拝も多い。すぐ南に
阿倍王子神社、樹齢数百年の楠木の神木が数本。熊野街道をさらに南へ行く
            と「
北畠」「帝塚山」と静かな住宅街。ちょうどお昼時になったので「めん処いし井」で昼食。
            めん類の定食もいろいろありました。

            昼食後近くの
万代池へ、一周700mで聖徳太子曼荼羅経をあげて池の魔物を鎮めたことから
            「
まんだらいけ」そして「まんだいいけ」という名称になったそうです。この辺りの帝塚山には
            老舗がいくつかあり、お豆の「
岸澤屋」洋菓子の「ポアール」パンの「ぱん士郎」味噌の「池田
            屋本舗
」など、お買い物も楽しめます。

            万代池から
15分で住吉大社、まず近くの大歳社(おおとししゃ)で「おもかる石」を持ち上げ祈る。
            再び持ち上げた重さの感じが
軽いかなう重い好機へ努力とありました。住吉大社の境内は
            広いので
太鼓橋で再集合、この橋を渡るだけで「おはらい」になると言われておりそろりそろりと
            渡り集合写真。
南海本線をくぐって住吉公園へ、もうカワズサクラが満開でした。住吉大社駅から
            難波駅
にて解散 約6km  
                                                                    ウォーキング同好会幹事 打田照雄



当日のスナップ
 
 南海阪堺線天王寺駅 路面電車内 松虫塚
安倍晴明神社 安倍晴明神社 阿倍王子神社にて
昼食場所 めん処いし井 定食も種類が多い 万代池
 大歳神社 おもかる石の占い方  かなりの重さ
住吉公園の太鼓橋 石の橋脚は淀君の奉納  もう桜が開花
このページのトップへ