★活動の記録へ
ウォーキング同好会  ミナミ神社お寺金運健康長寿祈願
 1月例会
 2019年01月21日(月)


八阪神社獅子殿にて

 


                         今日は約6キロと距離も短いので各自昼食を済ませて近鉄大阪上本町駅地下改札口に集合。
                         地下道を歩き谷町九丁目南側に「
大阪の融通さん」で知られる藤次寺、真言宗のお寺です。
                         
                         そこから5分ほどで「
生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)」本殿はめずらしい建築様式です。
                         毎年9月第一土曜日・日曜日には上方落語協会の落語家が総出演で「
彦八まつり」が盛大に
                         催されています。広い境内には多くの摂社や
織田作之助像井原西鶴座像などがあります。

                         
生玉北門坂から下寺町を南に下って行くと天王寺七坂の一つ「源聖寺坂」を見て、いくつもの
                         お寺を過ぎ、「
履物卸問屋街」を西へ、ぞうりや靴の問屋がいくつかあります。黒門市場近くの
                         日本橋3丁目、
道具屋筋のなんさん通り過ぎてなんばパークスでトイレ休憩。

                         さらに西へ行くと
大阪府立体育会館(いまはエディオンアリーナ大阪)国道25号線を越えると
                         「
八阪神社」です。入口の鳥居から見える大きく口を開けた獅子、これが外国人観光客に受け
                         て沢山の人が訪れています。前日の日曜日には「
綱引神事」が行われ綱引の縄が獅子殿に展示
                         してありました。 


                         八阪神社
を南に下ると「敷津松之宮神社」と鳥居にあり「大国主神社」は摂社の一つです。
                         ここの「
種銭500円のお守りは金運UP!ご利益絶大とのこと。 付近の町名や駅名の由来に
                         なっています。 


                         大国町交差点
を東に行くと「今宮戎神社」十日戎の賑わいは無く境内はひっそりとしています。 
                         こんなに狭かったの?との声も。 
戎神社を出て国道25号線を東にゆるやかな坂道を約1.8km
                         途中に「
安居神社真田幸村最後の地として幸村ファンの聖地。 

                         谷町筋を渡ると今日のラスト「
四天王寺593年に建立された日本仏法最初の官寺です。毎月
                         21日は
お大師さん(弘法大師忌)と呼ばれ境内に露店が多く並んでいました。 また、普段は
                         有料の中心伽藍も無料で開放されていました。 

                         ここから
天王寺はすぐ近く、天王寺駅で解散し「新年会」を駅ビル居酒屋で催しました。本日は
                         ポカポカ陽気で6km 


                                                                                                          ウォーキング同好会幹事 打田照雄



当日のスナップ
生國魂神社御本殿 境内 井原西鶴座像  下寺町 源聖寺坂
 新選組大坂旅宿跡碑 難波八阪神社鳥居 1月20日綱引神事に使われた縄
 大国主神社  ひっそりとした今宮戎神社 真田幸村戦死跡之碑と幸村公之像
 四天王寺石の鳥居と南大門 天王寺で新年会  
境内 織田作之助像  四天王寺 五重塔
このページのトップへ