★活動の記録へ
 ウォーキング
同好会
ボランティアガイド歩く大阪城散策
 12月例会
 2018年12月11日(火)


ガイドさんたちと天守閣前で

 


                         1211日(火)11時 谷町四丁目より5分のNHK大阪放送会館1階ロビーで集合。急に
                         寒くなってきたので風の当たらないところでの集合は良かったと思います。

                         会館の西側を出ると
高床式住居が、近くで発掘され復元しています。上町筋を渡れば
                         大阪城公園
大手口土橋大手門でボランティアガイドの元日本航空の笠松さんと男性の大川
                         さん白井さん3名と合流。参加者は21名なので7名ずつに分かれてガイドしていただく。

                        現在の
大阪城は徳川2代将軍秀忠が太閤さんの築城したお城を埋めてさらに大きな天守閣を
                        築いたとのお話しに、子供のころに習った歴史と違うと皆さん目から鱗、昭和50年代に発掘して
                        判明したそうです。まず
南外堀からいくつかの櫓(やぐら)の役割を聞く。築城当時の地形では
                        陸続きの南側の防御を固めれば難攻不落とのこと。
大手口より大手門をくぐり巨石のある大手口
                        枡形
に入る。ここまで攻めてこられてもここで防ぐ工夫が色々と。

                        
桜門より本丸に入る、とにかく外国人観光客が多い、日本人の10倍くらいの感じです。桜門内
                        の枡形(防御地)
には場内第一位の大きさのたこ石が、広さ36畳(約59u)重さ108トン
                       小豆島
から運ばれてきたそうです。

                       ここを通過すれば
本丸天守閣が迫ってきます。天守閣へは混んでいるのと時間が無いので割愛
                       させていただきました。全員揃って記念写真、シャッターは香港?からのお姉さんにお願いしました。
                       天守閣裏側に行き土台の石垣を見る、各担当大名の刻印がはっきりの残っています。近くの
刻印石
                       広場
には主な大名が運んできた石が置いてあります。

                       北側の内堀に架かっている
極楽橋を渡り青屋口を出て大阪城ホール前のジョーテラス・グッドスプーン
                       にて昼食会。スープ、サラダ、5種類ほどの肉料理を味わっていただきました。食後のコーヒー紅茶
                       タイムに来年度予定表をお配りいたしました。今年は天気に恵まれお休みにすることなく実施でき
                       ました。

                       来年度も皆様よろしくお願いします。                                                       担当 打田照雄



当日のスナップ
 大阪NHKの横に高床式建物が 南外堀より六番櫓  桜門から本丸へ
 場内第一位のたこ石36108トン  天守閣土台の石垣 石垣を組んだ大名の刻印がくっきりと
 刻印石広場 極楽橋からの天守閣
 食事会場ジョーテラス・グッドスプーン 5種類のお肉が盛られたメガプテート
このページのトップへ