★活動の記録へ
ウォーキング
同好会
 

暗峠越えて奈良から枚岡神社

 
 例会
 2018年03月15日(木)


 往時の石畳が残る奈良県と大阪府の県境、暗峠
 


                              3月15日(木)近鉄生駒線南生駒駅に14名集合。暗峠まで4kmの坂道を上がって
                              いくので参加者はやや少なめ。奈良と大阪を結ぶ道の中で最短ルート、江戸時代には
                              伊勢参りをする人で賑わいました。

                              駅を出て竜田川にかかる橋を渡ると「
暗峠奈良街道」の道標、ここから国道308号、
                              車が走るには道幅狭く傾斜がキツイので「
酷道」という人もいます。狭い道をゆっくりと
                              休み休み上がっていくと、文永7年(1270年)に安置された「
阿弥陀如来石仏」さらに
                              上がって行くと西畑町のよく手入れされた段々畑や棚田が見えます。

                              景色を眺めながら一息入れて最後の急坂を上がって「
暗峠」到着。シーズンオフで休み
                              だったはずの峠の茶屋が開いていました。聞くと毎日放送のロケ隊が来るのでオープン
                              したとのこと。コーヒーなど食後に注文するからと庭のテーブルをお借りする。番茶を
                              サービスしていただきゆっくりと昼食。峠の茶屋前で記念撮影、往時の風情を残す石畳が
                              100
mほど残っています。

                              もうここからは登りも無くのんびりと歩いていると、「
堂本剛くん一行」がテレビカメラを
                              引き連れて大阪側から歩いてきたので、やぁやぁと声をかけすれ違いました。「
弘法大師の水
                              として湧水が出ていますが生では飲めませんでした。

                              少し下り国道308号からそれて、大阪平野が見渡せる枚岡山展望台へ。最後の休憩をして
                              枚岡神社へお参り、神社横の枚岡梅林は昨年ウイルス感染が見つかったのですべて伐採
                              されていました。元の梅林が見れるのは5年以上かかりそうです。神社を出てすぐ近くが
                              近鉄枚岡駅、近くに反省会場所も無いので解散。6.5km 
☆☆

                                                                                                   ウォーキング同好会幹事: 打田照雄


 当日のスナップ
 
 石造阿弥陀如来立像  坂道がきつくなってきました  坂道がきつくなってきました
 
あと少しで峠  まだキツイ坂道  峠の茶屋 すえひろ
 弘法大師の水 枚岡神社の奥社 河内の國一の宮枚岡神社
このページのトップへ